クリスの想い
-
幸せに生きる事 それは大人の責任! 輝くように生きる事 それは大人の責任!
幸せに生きる事それは大人の責任!輝くように生きる事それは大人の責任!http://whats.be/77…
-
世界最強 たくなる男!
ただいま、新しいプロジェクトで、アンソニーとは別に世界最強のモチベーターを日本に紹介する予定。かなり、すごいです。詳細は近日発表の予定! …
-
エレベーターは乗り物だけどエスカレーターは?
以前駅で一番多い人身事故は 誰かがエスカレーターの片側を追い抜いていく時に 起こるという事を聞いたんだ。 だから急ぐ人のために階段があるんだって。 急ぐ人は自由に急いで歩けばいい。 そのために階段は広い。 階段は追い越し…
-
セミナーと日常の折り合いの付け方!
UPW(アンソニーロビンズのセミナー)から戻ってきた。僕にとって7回目のUPW 今までに、多くの人とUPW,DWDなどに行って、戻ってきてからの日常生活との折り合いの付け方について見てきた。 「セミナーで自分の新しいアイデンティティーを見つけた! もう何でもできる気がする」 「さ…
-
ヒーローは何かを背負っている
アフリカの部族の話。ある人がアフリカを旅していたときの話なんだ。ガイドや部族の人たちと、ある村を目指してジャングルの奥地を歩いていると、ある時川を渡らなければならない場所に来た。もちろん今までも川を横断していく事はあったけれどこの川は腰の上ほどまで、水かさがあるばかりか流れが急な…
-
素直な人は成功するっていうけれど、その素直って何?
よく成功した仲間達と話をする事があるんだよね。そしてその中で成功する条件とか出てくるわけ。で、色々ね、人それぞれで出てくるのね。成功する人の条件。ちなみにここでの成功ってのは暗黙の定義で、重要感とかに振り回されているのではなく、経済的にも時間的にも人財的にも感情的にも豊かで自由、…
-
今日の言葉
夢の反対語は現実だから夢は非現実的じゃないとね。今の自分には絶対不可能!だから成長して今の自分に不可能な事を実現できる人になるこれが夢を叶える生き方!-by Chris Okazaki…
-
アンソニーの通訳の話
アンソニーの通訳の話なんだけど。基本この人達は全員ボランティアでやってました。お金目当てだけで仕事でする人ではなく、アンソニーへのリスペクトから通訳をしてきたメンバーです。その中で、★関谷英里子ちゃんも、★ユール 洋子さんも、★河本 隆行、★井口アキラ(出版予定)も★小熊弥生ちゃ…
-
お金がない時こそ、成長の時。 ポスター作りました。
お金がない時こそ、成長の時。そういう場を越えてこそお金を産み出す力が生まれる。「もうこれ以上バーベルは上がりません。」それは、単に自分が「今まで知っている自分の力」を使い切っただけにすぎない。自分が「もう絶対無理」と思った時、コーチが、「もう一回上げてみよう!」って言う。「無理で…
-
壁を楽しむ人生!
みんな、壁のない人生が欲しいんじゃなくて、多少の壁なら、楽勝で超えられる力が欲しいんだよね。だって壁も川も池も山もなく海も空もない人生なんてつまらない。だから壁を越える力が欲しいんだ。それは、なんの障害も痛みもない人生の何倍もワクワクで生きてる実感がある。その人生を生きる唯一の方…