以前駅で一番多い人身事故は
誰かがエスカレーターの片側を追い抜いていく時に
起こるという事を聞いたんだ。
だから急ぐ人のために階段があるんだって。
急ぐ人は自由に急いで歩けばいい。
そのために階段は広い。
階段は追い越ししていいんだ。
追い越したい人は階段があるんだ。
エスカレーターは基本的に、老人や子供連れのお母さん。妊婦さんや怪我をしている人や、大きな荷物のある人優先。
彼らがゆっくり安心して上がれるためにある。
急ぐ人のためには階段があって、そのために広く作られている。
それなのに、ゆっくり行きたい老人や子供達のための
エスカレーターに乗ってマナー違反なのに、
駆け上がって、ぶつかったりして
結局子供や老人が犠牲になってる。
急ぐなら階段があるのに、
わざわざゆっくり行く人達のためのエスカレーターに乗り込んで、
周りを急かして、さも自分が正義のように。
禁煙の場所で、タバコを吸って
「吸いたいんだから何が悪い!」みたいな態度に近いかもね。
一方通行をスピード違反で反対側から走ってくる車両みたい。
歩道をスピードあげて走ってくるバイクみたい。
マナー違反なのは、実際に危険で事故が起こり
犠牲者がいるからんだよね。
でもきっとみんなそんな事知らないから、
追い越させてくれない人を邪魔に感じるんだよね。
そして「チッ!」って舌打ちだ。
追い越して当然のように。
僕もその事を知る前にはそうでした。
偉そうに言えません。
でも知る事で少し見え方が変わった。
僕も偉そうに正義を振りかざさないように気をつけなくちゃ。
